これまでとこれから

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました、このブログを続けられるのもひとえに閲覧していただいている皆様のおかげですのでどうか今年もよろしくお願いします。


タイトルを見ると2021年の振り返りと2022年の目標を書くみたいになっていますが、決してそんなことはなくTwitterで「神様系VTuberにお賽銭(スパチャ)を投げて初詣」というツイートを見て、神社まで初詣に行く時代は平成で終わっていてやはり令和はリモート初詣。これが令和のスタンダードなのか・・・と思ってこのタイトルにしました。自分で言うのはどうかなと思ったのですが、ここ最近の記事のタイトルがどうも某ひろゆきさんの配信のタイトルを意識しているようでよくないのなぁ・・・と。良くないのか? あと令和も4年になっていつまで元号ネタを擦ってるんだと

初詣に行ってきました。去年はコロナで厳しい環境の中、伊勢神宮へお参りして去年一緒に行った職場の同期と今年もどこか行くか~という話になり当初は広島の厳島神社へ行く予定だったのですがお互いの予定が微妙に嚙み合わず、近場の京都で済ませることにしました。

去年の記事です↓↓

 

a1bano-12ms.hatenablog.com

 

今年、私が本厄なので厄払いができる場所がいいなと思い駅からのアクセスもいい八坂神社に行って来ました。

f:id:A1bano_12MS:20220101235124j:plain

というわけで八坂神社です。

去年はコロナ禍のまっさ中ということで元日の伊勢神宮でも驚くほどすぐに参拝を終えられたのですが、今年は国内感染は収まりつつあるということで流石に結構時間がかかると思っていたのですが、そんなこともなく拍子抜けするほどあっさりと参拝は終わってしまいました。

f:id:A1bano_12MS:20220101235501j:plain

参拝を終えたら昼食というわけで京極にある「かねよ」というウナギの老舗のお店へ行って来ました。ウナギの老舗なのですがここは錦糸卵のどんぶりも有名らしく、今回はウナギでしたがまた機会があれば次は錦糸卵丼と食べてみたいです。・・・と言いますか、実は私インスタグラムもやっていましてインスタには行ったことのあるおいしいお店の看板を無言で投稿しているのですが、このかねよさんの看板を取り忘れてしまったので近いうちにまた来ると思います。

 

昼食も終えて同期とどうするかという話になり、大阪に戻ってお酒でも飲むかという話で纏まったはずなのですが、同期が伏見稲荷に行きたいとのことで急遽予定になかった伏見稲荷へ行くことになりました。

f:id:A1bano_12MS:20220102000159j:plain

こちら京阪電車伏見稲荷駅から伏見稲荷大社へ向かう途中のJR線の踏切待ちの写真です。八坂神社が大した人ではなかったのでどこもそんなものだと油断していたら伏見稲荷は例年くらいの人出で駅から降りて驚きました。

f:id:A1bano_12MS:20220102000236j:plain

人ごみに流されながら無事本殿へ。

と言ってもこのまま本殿はスルーして裏手の千本鳥居へ向かいます。実はここに来た目的がその千本鳥居でまさかの稲荷さんの頂上まで向かうことになりました。

f:id:A1bano_12MS:20220102000245j:plain

本殿からすぐのところはこのような感じで人があふれかえっていて全然前に進むことができませんでした。

このまま奥社奉拝所、三ツ辻を抜けて四ツ辻まで行きます。

大体の人はこの四ツ辻で引き返して本殿の方へ下山していくのですが、エンジンがかかった同期を止めることができず、このまま眼力社の方を回って山頂へと向かいます。

行動経路を分かりやすいように稲荷山の各所の名前を書いているのですが、地図の写真も撮っておけばよかったとこの記事を書きながら後悔している次第です。

f:id:A1bano_12MS:20220102000306j:plain

四ツ辻から山頂へ向かう順路の写真です。1周30分とありますが、この日の前日は京都市内でも積雪があり稲荷さんも所々に雪が残っており、雪が解けていたとしても石階段が濡れていて非常に滑りやすかったので45分くらいかけて山頂まで登りました。

f:id:A1bano_12MS:20220102000314j:plain

f:id:A1bano_12MS:20220102000358j:plain

そして特に何もなく山頂へ。山頂にもお参りできるところがあり、しかもかなりの人が並んでいたので正月からよくこんなところまで登りに来るよ・・・と自分のことは棚に乗せて呆れ半分感心半分といった具合で周りの人を見ていました。中にはヒールブーツというんですか? そういうおおよそ登山には向いていないであろう靴の方々もお見かけして、本当にすごいなと思いました。

この後はのんびりと下山をして、途中でお土産と甘酒をあおり京橋で同期と別れて帰路につきました。

f:id:A1bano_12MS:20220102000411j:plain

せっかくの機会なので駅メモもやっておこうと思い、大阪で阪急電車に乗り換えて宝塚経由で三宮方面へ向かいました。

f:id:A1bano_12MS:20220102000407j:plain

ちょうど宝塚駅でコンプ路線数が70を超えて称号がもらえたので良かったです。阪急は京都線神戸線はそこそこ利用するのですが、宝塚線はこういう時くらいしか利用しないので今回はいい機会でした。次は100路線コンプでまた新しい称号がもらえるので今年も駅メモを頑張っていきたいと思います。