特急サザン

先週は勤務の兼ね合いで月曜日から水曜日までお休みをいただいて、仕事は木曜日と金曜日の2日間しか働いていないのですがたとえ2日であろうと働くのはしんどいです。

特に休みが続いた明けの労働は心身ともにクるものがありました。

さて、先日10月23日はブシロードが提供するトレーディングカードゲーム「Reバース」のホロライブ3期生と4期生のトライアルデッキの発売日でして、本当は発売日に買っておきたかったのですが、あいにくその日は買いに行けなかったので翌日の土曜日に買ってきました。

と言っても今回はその話がメインではなく、前回に続き鉄道の話です。3期生の方がどこにも売ってなくて東奔西走した話でもいいかな...と思ったのですが、東奔西走とは言いつつ、その実大阪日本橋のカードショップをグルグルしただけなので、この話は機会がありましたらその時にでも。

本題へ

買い物をするだけならばよく利用している近くのカードショップでもよかったのですが、前々から春木(大阪府岸和田市)にあるドラゴンスター岸和田春木店に行きたいと思っていたので駅メモの経験値稼ぎもかねて南海電車を利用してみました。

本命のカードショップ自体は品ぞろえが・・・という感じだったので5分ほど滞在してすぐに退店しました。

先週末は実家に帰る予定があって、南海電鉄は個人的にめったに利用しない路線だったので、せっかくならと駅メモのコンプ路線を増やすために一度和歌山まで行ってから難波方面へ向かいました。

適当に乗り継いで和歌山市駅に到着し、折り返しの電車を見ていたのですがちょうど特急サザンが来ていたので乗ってみることにしました。私鉄有料特急は全席指定席のイメージがあった(実際、関空特急のラピートは全席指定)のでサザンに乗るときもも必要なのかなと調べてみると、指定席は半分の4両だけで残りの4両の自由席は普通運賃(乗車券)のみで乗ることができるらしいのです。

f:id:A1bano_12MS:20201024231040j:plain

特急サザンの自由席車両の8000系

f:id:A1bano_12MS:20201024231237j:plain

特急サザンの指定席車両の12000系

乗ってみた感想なんですけど、これ有料特急である必要があるか?と思いました。

私鉄に限らずなのですが有料特急というと、観光特急というイメージで乗客のメインは観光客。駅には始発駅と目的地の駅以外は主要駅くらいしか停車しないという認識でした。

詳しくは調べていないので実際は違うかもしれませんが、特急サザンは観光特急と通勤特急を併結しているような感じで、観光特急には必要ないであろうと思われるが駅に停車したりなど速達感があまり感じられなかったです。

わざわざ別料金を取って運行するなら、有料特急と無料特急を別にして有料特急の方はもっと速達感を出した方がいいのではと思いました。